健康になるための情報ブログ

健康、栄養素、有害化学物質、サプリメント

ビタミンB12とは

ビタミンB12は水溶性のビタミンB群の一種で、ミネラルの一種のコバルトを含むため、コバラミンとも呼ばれます。悪性貧血の予防や神経の働きに不可欠な栄養素で、DNAやたんぱく質の合成の調節や補酵素として様々な代謝に関わっています。動物性食品に含まれ、体内では肝臓に貯蔵されています。

 

酒を多量に飲む人は特に、ビタミンB12の摂取を心がけるとよいでしょう。卵や乳製品も食べない厳格な菜食主義者でない限り、不足することは考えにくいビタミンです。もしも、卵や乳製品も食べない厳格な菜食主義のベジタリアンダイエットを行う場合は植物中にビタミンB12は存在しないため、サプリメントで補充する必要があります。

 

【ビタミンB12を多く含む食品】

魚介類:かつお、さんま、のり、すじこ、貝類など
肉類:レバーなど
乳製品:チーズなど
その他:もやし、納豆など (植物性食品は例外)

 

野菜や果物にはほとんど含まれていないので、魚介や肉類などから摂取する必要があります。また、ビタミン12の吸収には、胃から分泌される内因子と呼ばれる糖タンパク質が必要です。

 

 【ビタミンB12の効能】

貧血を予防する効果、神経機能を正常に保つ効果、睡眠を促す効果

  

【不足すると起こる現象】

悪性貧血、毒物不中和、肝臓障害、神経細胞機能、神経症状、神経不安、知能の発達異常、高血圧、人間的性格の問題

 

【こんな方におすすめ】

貧血でお悩みの方
生活習慣病を予防したい方
妊娠中・授乳中の方
睡眠でお悩みの方