健康になるための情報ブログ

健康、栄養素、有害化学物質、サプリメント

貧血

ブルーベリーとは

目に良い栄養素として注目を浴びてきた「アントシアニン」を含む青紫色の果実です。体の老化防止や健康を保つ抗酸化作用が果物の中ではトップクラスです。甘酸っぱい果実の中にはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれ、現代人に不足しがちな栄養素を…

プロテインとは

たんぱく質はアミノ酸が多数結合した化合物で炭水化物(糖質)、脂質と並ぶ三大栄養素のひとつで、エネルギー源としても働きます。たんぱく質は人間の臓器や筋肉、皮膚、髪などの組織を構成しており、人間の体の基礎をつくる重要な成分です。また、免疫力を…

乳酸菌とは

乳酸菌とは、糖類を分解して乳酸をつくり出す細菌の総称で、その種類は200種類以上にもなります。人間の腸内にすみつくことができる細菌で、チーズやヨーグルトなどの発酵食品に多く含まれていることで知られています。腸内環境を整える効果や免疫力を向上さ…

ラクトフェリンとは

ラクトフェリンとは、鉄と結合する性質を持つ糖たんぱく質で、母乳や哺乳動物の乳に多く含まれています。ラクトフェリンは、鉄と結び付くことで細菌の増殖を抑え、免疫機能を高めます。また、腸内に入ると悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やす働きがあるため…

アサイーとは

アマゾンの原住民の生活を古くから支えてきた、ポリフェノール・カルシウム・食物繊維・鉄が豊富に含まれている「ブラジルの奇跡」ともいわれるフルーツです。女性をはじめ、スポーツ選手などにも幅広く愛されており、目や肌、血管、骨の健康など体全体の健…

すっぽんとは

スッポンはカメの一種で、古くから滋養強壮・精力増強のための漢方として利用されています。スッポンには必須アミノ酸をはじめ、コラーゲンやリノール酸、ビタミンB群、カルシウム、鉄などが豊富に含まれており、健康や美容に対する様々な効果が期待されてい…

亜鉛とは

亜鉛とは牡蠣や肉類、魚など動物性食品に多く含まれるミネラルで、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立ちます。また、味覚を正常に保つためにも必要で、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きもします。ミネラルの中でも不足しがちな栄養素であ…

ビタミンEとは

ビタミンEは強い抗酸化作用を持つビタミンのひとつで、様々な害を与える活性酸素から体を守る効果があります。血管や肌・細胞などの老化を防止し、血行を促進するなど生活習慣病の予防に効果があり、若返りのビタミンとも呼ばれています。 ビタミンEは、末梢…

ビタミンB6とは

ビタミンB6はピリドキシンとも呼ばれるビタミンB群の一種で、たんぱく質の分解・合成を助け、皮膚や粘膜の健康維持に働きます。また、神経伝達物質の合成にも関わるため、精神状態の安定に役立ちます。ホルモンのバランスを整える働きもあり、女性の味方とな…

セレンとは

セレンとは、人間にとって必要不可欠な五大栄養素・ミネラルのひとつです。体内のサビつきの原因となる「活性酸素」から体を守り、体の内側から若々しさを保ちます。ビタミンEと一緒に摂ることで、さらに効果が高まります。 過酸化脂質を分解する酵素のひと…

モリブデンとは

モリブデンとは、代謝に関わる必須ミネラルのひとつで、肝臓、腎臓に存在する微量ミネラルです。輝水鉛鉱 (きすいえんこう)という鉱石から発見された銀白色の金属で、人間の体内では酵素の構成成分となり、糖質や脂質の代謝を助ける役割を担っています。 …

銅とは

銅とは、タコやカキ、レバーなどに多く含まれるミネラルで、赤血球の形成を助け、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素です。銅は、鉄を体内で利用できるように変える代謝に関わり、貧血を予防する効果があります。金属としても優れた性質を…

鉄とは

鉄とは、必須ミネラルのひとつで赤血球を構成する成分となり、全身の細胞や組織に酸素を運ぶ役割をしています。体内には、酸素を実際に運ぶ働きをしている機能鉄と、機能鉄が不足した時のために蓄えられている貯蔵鉄があります。鉄は、貧血の予防に重要な栄…