健康になるための情報ブログ

健康、栄養素、有害化学物質、サプリメント

パントテン酸とは

パントテン酸ビタミンB5)はビタミンB群のひとつで、エネルギーの代謝を助ける働きがあります。
そのほか、抗ストレス効果や、動脈硬化を予防する効果があり、全身の細胞で健康維持のために働く大切な栄養素です。

 

パントテン酸は、副腎皮質ホルモンの産出をうながす働きがあります上副腎皮質ホルモンはストレスに対抗するために、血糖値を上げて、エネルギーを向上させる作用があります。このことからパントテン酸は、抗ストレスビタミンなどと呼ばれています。また、パントテン酸は善玉(HDL)コレステロールを増やします。

 

パントテン酸を多く含む食品】

魚類:子持ちカレイ、うなぎ、いくら、たらこ
肉類:レバー、鶏肉
きのこ類:ひらたけ、エリンギ、なめこ
野菜類:アボカド、モロヘイヤ、カリフラワー
その他:納豆、たまご

 

パントテン酸は、あらゆる食品に含まれ、欠乏症の心配はありません。パントテン酸とは「広くいたるところにある」という意味のギリシャ語に由来しており、その名のとおりいろいろな食品に含まれています。

 

 パントテン酸の効能】

ストレスをやわらげる効果、動脈硬化を予防する効果、肌と髪の健康を保つ効果

  

【不足すると起こる現象】

(腎臓の働きを守る)

ストレス、消化器、皮膚炎、神経過敏、筋肉疾息、便秘

 

【こんな方におすすめ】

風邪をひきやすい方
ストレスをやわらげたい方
コレステロール値が気になる方
健やかな髪を保ちたい方
肌荒れでお悩みの方