健康になるための情報ブログ

健康、栄養素、有害化学物質、サプリメント

更年期障害とは

日本人の女性が閉経を迎える年齢は、50~51歳といわれており、一般的には閉経をはさんだ、45歳~55歳の約10年間を「更年期」と呼びます。
 

更年期障害は、閉経にともない卵巣の働きが衰え、女性ホルモンである「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌が急激に減少することで起こります。

エストロゲンの分泌量が減少すると、今までエストロゲンによって調節されていた、からだのいろいろな機能がうまく働かなくなります。また、エストロゲンが低下すると脳は卵巣に対して、もっと女性ホルモンを出すようにシグナルを送ります。しかしその際に、シグナルが周囲の脳に不要な興奮を起こしてしまうことで、自律神経の調節がうまくいかなくなります。つまり、女性ホルモンの急激な減少にからだがついていけず、神経の調節不良や心身の不調が起こりやすくなる状態になるのです。そのような状態は多かれ少なかれ生じますが、特に日常生活にまで影響を及ぼす場合を更年期障害とよび治療を必要としていますので一度病院で診てもらいましょう。。

 

全身的な症状

ほてり(顔がほてる)、のぼせ(顔がのぼせる)、動悸、脈が早まる、多汗(大量の汗)、めまい、だるい、肥満(太る)、やせ、むくみ(むくむ)、冷え

 

運動器官系の症状

肩こり 、腰痛、手足のしびれ

 

精神的症状

イライラ、不安、うつ、神経質、睡眠障害(眠い)、意欲低下

 

生殖器系の症状

月経異常、不正出血

 

消化器系の症状

吐き気、嘔吐、食欲不振