健康になるための情報ブログ

健康、栄養素、有害化学物質、サプリメント

2015-05-14から1日間の記事一覧

更年期障害とは

日本人の女性が閉経を迎える年齢は、50~51歳といわれており、一般的には閉経をはさんだ、45歳~55歳の約10年間を「更年期」と呼びます。 更年期障害は、閉経にともない卵巣の働きが衰え、女性ホルモンである「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌が急激に…

ダイオキシンとは

ダイオキシン類は、環境中に広く存在しており、その量は非常に微量です。 微量でも強い毒性を持つと考えられています。 ダイオキシン類は、ポリ塩化ジべンゾジオキシン、ポリ塩化ジベンゾフラン、コプラナーポリ塩化ビフェニルという3種類物質群の総称で、…

蛍光剤の怖さ

洗剤には「白さ」を強調するために蛍光剤が入っています。 蛍光増白剤は汚れを落とすんでなくて、衣類の上から染めるもので。この蛍光剤は、いま世界中で発ガン性が問題になっている物質です。ですから世界中各国で食品に使用禁止されています。 食品衛生法…

ニトロソアミンとは

ニトロソアミンとは 発ガン物質は、合成色素や食品添加物のように人工的な物質だと思われていますが、実は大部分が自然の産物なのです。人のガンでもっとも重要な発ガン物質はニトロソアミンという物質です。(中略) ニトロソアミンは、私たちの身のまわり…

環境ホルモンとは

環境ホルモンとは 環境中にあって、私たち人間を含めた生物の本来のホルモン作用をかく乱する物質を一般に「環境ホルモン」と呼んでいます。1960年から1970年代頃にかけて、これまでの医学、生物学、毒性学では説明が困難な現象が人や野生生物に見られるよう…

界面活性剤とは

界面活性剤は、界面(物質の境の面)に作用して、性質を変化させる物質の総称です。構造としては、1つの分子の中に、水になじみやすい「親水性」と、油になじみやすい「親油性」の2つの部分を持っています。この構造が、本来、水と油のように混じり合わない…